バモス 最終形体

 資本金が少ないので、新しい車を購入することができず愛車のバモスを改造して
移動販売車を作成することにしました。今までかなり大切にしていた車だったので
決断に少々戸惑いましたが、資金調達のメドはないのでやってしまいました。

一度、保健所のほうにもって行きましたが駄目ダシを食らってしまったので
現時点での改造を紹介いたします。車は原状回復可能な改造になってます。
2004年9月現在

内装をすべて取ってしまいました。結構簡単にはがすことができました。かなりの手術です。 天井にはキャリアーも積んでいたのですが、はずしてしまいました。
自作で作ったキッチンです。くり抜いた合板にステンレスを貼り付けました。結構、様になってる? とりあえす、車に取り付ける前に試作してみます。
どうですかな?ちゃんと乗ればいい感じですよね?
給水タンクも保健所の許可に適合するように用意しました。
キッチンを取り付ける前に窓枠にあわせて作成した換気扇をセッティングした様子です。
合板で固定させてから、ステンレスを貼って内装を統一します。
外から見るとこんな感じです。
カッティングシートで防水と目立たなくしてます。
空気は入ってしまったのですが、気にしない、気にしない。
バッテリーからサブバッテリーのための配線です。
間にキャンピングカー用のアイソレータを挟んでます。
充電できるか心配ですが、お手ごろ価格で手に入れることができたので良しとします。
家で試したようにセッティングします。
ポールの長さがどうしても合わないところは加工しています。
後方の写真です。
すでに炊飯器、スープジャーをセットしてます。
後方のレジと温冷蔵庫です。手前にあるのは灯光機です。夜になったら外に出します。 後方からの写真です。中が丸見えなので隠す改造が必要ですね。ココからの販売になります。


2004年10月現在 保健所駄目だし後 

後方からの写真です。
天井は防水シートを貼り付けました。
耐水性でないと許可は以前下りませんでした。
運転席と後方の仕切りです。
5mmのアクリルがはさんであります。
後方の視界の確保と仕切りとしての役割の両方をできるようにアクリルにしました。
前方からの写真です。
天井とシートの固定に工夫が必要でした。
まあまあの出来栄えだと思います。
看板作ってみました。
真ん中の穴にレジが入ってます。以前はメニューをブラックボードに手書きしていたのですが、こっちのほうが見た目が良くなりました。
拡大するとこんな感じです。
天井作ったときのカッティングシートでしてみました。
お客様が並んだときのことを考えて、退屈しないようにカレートリビア書きました。

フレームが表示されない場合はこちらをクリックしてください

inserted by FC2 system